無印良品のおすすめ商品まとめ【無印良品週間】

食品から生活品まで、あらゆる商品が揃っている無印良品。リーズナブルな価格ですっきりしたデザインの商品が多く、愛用している人も多いかと思います。

今回は、そんな無印良品の中でわたしが実際に使っておすすめだと感じた商品を紹介していきます!

お買い物の参考にしていただければ幸いです!

食品

素材を生かしたカレー バターチキン & ナン

無印カレーの中でも代表作的立ち位置なのがバターチキンカレー。辛さはほぼなく、誰でも美味しく食べられると思います。

バターチキンはナンと一緒に食べるのが圧倒的におすすめ!美味しさが倍違います!

素材を生かした 牛すじカレー

逆にライスと一緒に食べてほしいカレーNo.1なのが牛すじカレー。牛すじとデミグラスが美味しくて、でも4辛と甘すぎず締まった味で美味しい!(辛くはないです)

不揃い バナナバウム

こちらも超有名!な不揃いバウムシリーズ。定番ですが、やっぱりバナナが美味しい。

雑貨・日用品

エッセンシャルオイル おやすみブレンド

数年前X(当時Twitter)で「よく眠れる」とバズったオイル。ベルガモット、スウィートオレンジ等がブレンドされた柑橘系の香りでありながら、目が覚めるのではなくリラックスできる不思議な香りです。

さすがにこれだけで爆睡したりはしないですが笑、就寝前に嗅ぐと落ち着いて眠れます。

アロマストーン

加湿器型のディフーザーは水の取り換えが面倒、という方にはアロマストーンがおすすめ。香りの広がりは限定的ですが、寝るときに枕元で、といった使い方であれば案外いけます。

360度首振り機能付きサーキュレーター

上下左右の首振り、タイマー機能のついたサーキュレーターです。工具を使わず手で解体できて、お手入れしやすいのもポイント。

リモコンはなく、バッテリー稼働もできないですが、シンプルなサーキュレーターが欲しいという方はぜひ。6畳用、18畳用の2種類があります(わたしは18畳用を愛用しています)。

ヘッドが付け替えられる カーペットクリーナー

無印定番のグレーホワイト色がかわいいカーペットクリーナー。シンプルに使いやすいです。

ケースに入れると自立するので、使わないとき立てて収納しておけるのが嬉しい!

肩の負担を軽くする 撥水リュックサック

特許を取得したショルダーパッドが肩の負担を軽減してくれるリュックサックリュック自体がめちゃくちゃ軽くて使いやすいです!

中身も結構入るので1泊2日程度の旅行であればこれでOKですし、デザインもシンプルなのでオフィス通勤にも使えます。

収納用品

ポリエステル麻 ソフトボックス

麻でできた収納ボックス。麻なので軽く、また使わないときは畳めるので引っ越しの際などにも便利なのがおすすめポイントです。

寝具

無印は寝具もおすすめ!わたしの部屋では、ほぼ無印で揃えています。

防ダニ 羽毛掛ふとん・一層式

無印の羽毛布団はとにかく軽い!起きたときの身体の凝りが減った気がします。

無印の羽毛布団は、薄掛~一層式~中厚手~二層式の順に暖かさが上がっていくのですが、正直一層式でも結構暖かいです。春や秋は一層式1枚、冬は一層式+毛布(+敷パッド)とすればほぼオールシーズン使えるので、一層式が一番使いやすいんじゃないかなと思っています。

定価は29,900円と結構高いので、こういう商品こそ無印良品週間のうちに買ってほしい!

再生ポリエステル あたたかファイバー厚手毛布

寒い時期にはぜひ先ほどの羽毛布団と一緒に使ってほしいアイテム。さらさらふわふわで触り心地最高です!

再生ポリエステル あたたかファイバー厚手敷パッド

先ほどの毛布と同じ種類の敷パッド。こちらもふわふわさらさらで触り心地最高。

羽毛布団+毛布+敷パッドがあれば真冬も乗り切れますよ!

ひんやり 敷パッド

これからの暑くなる時期にはひんやり敷パッドがおすすめ。接触冷感性のある生地で触れるところがひんやりするので、真夏の寝苦しさを軽減してくれます。

無印良品
¥2,990 (2025/03/28 20:00時点 | 楽天市場調べ)

ひんやり 薄掛ふとん

こちらも接触冷感性のある掛け布団。さらさらとした触り心地で気持ちいいので、真夏はブランケット代わりにぜひ使ってみてください!

肌触りが好きすぎて寒い時期も使いたいぐらいお気に入りです。

無印良品
¥5,990 (2025/03/31 22:05時点 | 楽天市場調べ)

さいごに

今回は無印良品のおすすめ商品をご紹介しました。今後もおすすめ商品が出てきたら随時追加していきたいと思います。

お買い物の参考になれば幸いです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!